「はま」は「濱」か「浜」か、果たして・・?

2020年11月2日(月)皆さん、こんばんは!

先日お知らせしました料亭濱長と泉利昆布海産の共同開発商品「八千朗だし」

共同通信社さんから取材を受けましてYahooニュース他全国各地の新聞記事に

掲載され始めました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/420d1d37322b71c6fa34334ff0aa93bdab92cbca

ニュースの記事内に「濱長」「浜長」になっているため、馴染みのある私たち

には違和感がありますが、新聞社によっては旧字体を使わないそうです。

確かにそんな記事を読んだこともあります。

そういえば高知県知事の濵田省司さんも旧文字ですよね。

ですので新聞では「浜田」になっています。

色々と意見あるところかと思いますが、これを「文字」と判断すれば旧文字は

使わない、という新聞業界の大きな慣習や取り決めのような判断が勝ると思い

ますが、私はこの文字を「デザイン」「ロゴ」と判断します。

例えが飛躍していますが、、

アップルやトヨタのロゴマークを簡略化しますか?

徳川家の家紋「三つ葉葵」を端折ってシンプル化しますか?

という観点です。

「料亭濱長」でこれはひとつのデザインであり、ロゴマークなのです。

どうやら漢字については常用漢字という観点から「一つの読みは一つの漢字」

というゴールデンルールがあるようですね。

でも、それは「漢字」を「文字」と判断するから適用される考え方です。

「料亭濱長」はそれでセットになったロゴマークであり、デザインなのです。

共同通信社の記者の方も「濱長」であって「浜長」ではないことを分かった

上でこの記事を書いて配信してくれたようですので、私たちもそこは理解を

して強く訂正を求める、、などはしません。

が、今後は取材段階で先にしっかりと確認していきたいと思います。

なぜか?

「澤穂希」さんは「沢」じゃなく「澤」で表記する、と言う事だそうですので、

なんだ!最初から強く求めればいいんだ!と言うことに気づきました。

それはそれとして・・

もうひとつ言うと、この記事に私が一切出ていないのが実は一番気になって

いたりして、、

この商品が開発に至ったきっかけは私なんだけどなぁ、、笑

自慢するつもりではないんですけど、私もそんな感じ(商品開発)のことを仕事に

しているので、ある意味肝心なところがすぽっと抜けてて、ちょっと腰の座りが、、笑笑

「土佐の男やんか!

 ちんまいことをガタガタ言いなや!」

ってことにしちょきます。

画像は料亭濱長の女将・濱口実佐子さん(中央)、泉利昆布海産代表取締役の泉谷伸司さん(右)

と私・東森歩(左)です。

濱長の法被を着せてもらったので、ちょっとだけお祭り感が出てますね♫