2022年の食産業の課題とは・・?

2021年12月27日(月)皆さん、こんばんは!

2022年の飲食店を始め食産業共通のキーワードは

「フードロス削減」「寄付つき商品販売」

です。

キーワードというのは「業界や個店それぞれで取り組むべき事業課題」

という意味です。

逆の見方で言うと「消費者が店舗や商品選択の際にこの2つの要素を

求めてくる」と言うことです。

この2つの課題を事業にうまく取り込んで、集客やファンづくりに応用

できれば企業や店舗の独自性、競合他社との差異化を実現でき、企業

価値(ブランド力向上)につなげることができるわけです。

スターバックスは今年の8月から閉店3時間前を目安にフード商品の

在庫を20%オフして、買っていただく動機の喚起(売り切る販促手段)

を実践するようになりました。

画像は今夜の高知蔦屋書店内のスターバックス、午後8時半頃のものです。

さらにスターバックスではフード商品をケース内に陳列せず、まずは

画面表示でお客様に選んでもらい、注文の入った商品をそこから解凍

したり、レンジアップするジャストインタイムな取り組みも関東圏の

お店でスタートしています。これもフードロスを削減することにつなげる

取り組みです。

近い将来、陳列ケース内で商品を陳列するスタイルは少なくなるかも

しれませんね。

気候変動で農作物や水産物の栽培や収量が見込みにくくなり、また厳しい

天候状況や国の経済状況、そして紛争などにより食事を十分に摂取できない

という課題含めて、世界は食糧確保の危機になりつつある、と言われて

います。

コオロギなどの昆虫食ももう流通し始めています。

繰り返しになりますが「フードロス削減」と「寄付つき商品」は2022年

の飲食店を始め食産業の事業課題となります。

これに取り組まないとやがて食資源を浪費する企業・店舗として淘汰される

道に入っていくことになるかもしれません。

我が企業、我が店でどうやって取り組むか、、

本気で考えていきましょう!